クラウドシステムソリューション事業部
鈴木です。
とりあえず、最近キーワードだけはよく聞くが、どう参入していったもんか、って考える人も少なくもないのでは!!
ということで、AIで注目されるところで、「機械学習」と「ディープラーニング」について、少し掘り下げてみようかと思います。
まずは、AIと機械学習とディープラーニングですが、関係としては「AI > 機械学習 > ディープラーニング」って感じですね。
機械学習は、AIの一分野であり、wikiで書いてある通りに一言でいうと「人工知能における研究課題の一つで、人間が自然に行っている学習能力と同様の機能をコンピュータで実現しようとする技術・手法のことである。」とのこと。
では、一方での「ディープラーニング」とは、そのまま日本語でいうと深層学習だが、「ディープラーニング」は「機械学習」の一技術です。ニューラルネットワークをベースとしたアルゴリズムを多層構造化して実現する機械学習って言ったところです。
これらの考え方から昨今注目が集まっているのが、より何かに特化した弱いAIとしてのものです。思いつくところで言えば、画像判別、セキュリティ関連(ウィルス感染ファイルの判定)、囲碁など言ったところでしょうか。特に画像判別で比較的利用が容易な気がします。インプットになる画像データがネットで比較的集めやすいでしょうし。
これらのことをまぁ、最低限知っていれば、あとは、それらの技術を利用する為の環境をどうするかを考えてみる。
<プラットフォーム>
※兎に角必要なのは、GPUを積んでいる環境
- PaaS(クラウド)
- GPUマシンを用意する
・PaaS(クラウド):兎に角、導入までが楽。「Google Cloud Platform」「Azure Machine Learning」「Amazon Machine Learning」「Bluemix IBM Watson」辺りが選択肢でしょうか。
・GPUマシン:個人でも自作可能。ただし、NVIDIA製推奨でしょうか。理由は、多くのフレームワークが対応してるのが、NVIDIA製のGPUだけだったりするので。
<言語>
- Python
- C/C++
- Matlab
- R
- Julia
- Java
・Python:ディープラーニング(機械学習)で最も使用されている言語。これを選択すればほぼ間違いない。って感じですね。欠点があるとすれば、インタプリタ言語なので、パフォーマンスぐらいでしょうか。
・C/C++:逆にコンパイル型言語なので、パフォーマンスが良い。
・Matlab:有償のプログラミング言語だが、大学などで使用されていることが多いらしい。ただし、ディープラーニング(機械学習)に特化したライブラリが非常に充実しているイメージ。
・R:統計学の分野に特化した言語。用途によっては、使い易いか。
・Julia:技術計算のためのプログラミング言語で、近年に注目されている言語のようです。
・Javaでもディープラーニングのライブラリや、機械学習のライブラリがある模様だが。
<フレームワーク>
- TensorFrow
- Chainer
- Keras
- Caffe
- PyTorch
- Matlab
・TensorFrow:Google製、Python、R言語のフレームワーク、ディープラーニングのフレームワークでは、恐らくTOPのシェアかと思われ、ただ、独特な使い勝手だったり、パフォーマンスでやや不安。
・Chainer:日本発でのフレームワーク、Pythonフレームワーク。非常に使い勝手が良さそう、ただし、日本では、そのシェアはあるようだが、世界的にはまだまだ。
・Keras:Tensorflowをバックエンドで動かしているフレームワーク、プログラミングを知らなくても作ることが出来るらしい。最も初心者に優しいフレームワークらしい。
・Caffe:Python、C++でのフレームワーク。歴史が長いようで、インターネット上でも情報が多いらしい。
・PyTorch:Facebook製のフレームワーク、Chainerをフォークして作られている為、使い勝手は良さそう。
・Matlab:Matwork製、他とは違う独特、フレームワークと言っていいかとも悩むところではあるが。パフォーマンスは良いかも。
<知っていた方がいいもの>
- 微積分
- 行列
- 統計学
まとめに入ると、言語としては、Python、R言語を勉強すると良さそう。フレームワークは目的などに合わせて選択する感じがいいかと思ったが、どれが良いかというのは、正直この分野における進歩が物凄く速過ぎて、悩ましい。最終的には、使ってみないとよく分からないかとも思った。結構調べてみたが、そのサイトによって、見解が分かれていてよく分からない。プラットフォームに関しても、使用したいフレームワークに合わせる形になりそうです。ただ、個人でも比較的簡単に環境は作れそうなのと、フレームワークによっては、比較的簡単に試せそうです。まだまだ、これから成熟していく分野なだけに少しでも興味を持って頂ければ幸いです。
10/6に高尾山に行ってきました~
当日は天気も良く行楽日和でした。
本当は1週間前に行く予定でしたが
台風襲来の影響により延期になってしまい、
実際来てみると下の看板のように
倒木により迂回するルートが多々ありました。
集合してから淡々と上ります。
都会の喧騒から離れての森林浴は癒されます。
高尾山は標高もそれほど高くないので
軽い気持ちで登山に備えてましたが、
社長が登る前に買ってきたビールの影響か(笑)
登山部部長のハイペースの影響か(笑)
序盤で皆、息が上がってしまい
想像以上にハードな道中でしたが何とか登頂できました。
山頂の景色、道中の自然はとても美しく心が洗われました。
帰りはビアガーデンの予定でしたが混雑もあり
高尾山ということで蕎麦&日本酒に変更(笑)
予約は10名からなので次に行く時は10名以上は揃えたいですね。
都内からアクセスも良く運動としても丁度良いくらいですので、
スポーツの秋という事もあり、今の季節登山は気持ちがいいです。秋を満喫したいという人は登山しましょう
お疲れ様です。tkbです。
9月は3連休が2回あり色々旅行に行った方も多いと思います。
私は家族旅行で秋保温泉(宮城)に行ってきました~。
面子は父、母、姉、甥っ子①(5歳)、甥っ子②(1歳)です。
本来は義兄が参加予定でしたが、
仕事の関係上難しく、代打でオジサンが参戦です(笑)
泊まって来たのは秋保温泉、ホテル瑞鳳!!
仙台では知らない人はほぼいないド定番の老舗旅館です。
仙台駅から車で30~40分とアクセスも良好です。
ちなみに秋保温泉は兵庫県の有馬温泉、
愛媛県の道後温泉とともに「日本三大御湯」
に数えられている名湯だそうです。
近年、リニューアルされて力を入れているという
バイキングは写真のカニ以外にも牛タン等
私のような食いしん坊には大満足の内容です。
↑だけみると、一見優雅に旅行した風に見えますが、
実際はずっと甥っ子×2に振り回されっぱなしで
ほとんど温泉入ってません(笑)
飯もそんなに食べてません(笑)
ゲームコーナーでひたすら太鼓の達人やってました(ToT)
子育てしている全ての社員を尊敬します!!
皆さんも宮城に来た際は是非行ってみて下さい。
みなさまこんにちは。
鶴留です。
昨今は会社のイベントにもよく参加するようになり、
会話させていただく機会が以前より増えました。
そんな中でよく聞かれるのが、
「休日は何をしてすごしてるの?」という問いかけ。
「そうか、平日じゃない日は休日だったんだ…」
そんなことをぼんやり思うだけではっきりとした答えが
いつもでてきません。
毎回超がんばって回答を捻り出してみるのですが
毎回決まって「え、寝てます」とか言っています。
めっちゃすごい寝てるので、間違いではないのでしょうけれど
きっと聞きたいのはそういうのじゃないことですね?
そうですね。
あー、なんだか…
海が見たい…
というわけで今回、ほぼ社員の方4人で
静岡県の伊東と呼ばれる地で
湧出している温泉に入ってきました。
2泊3日で。
しかも各々、新しく買ったボードゲーム持参という
気合の入りっぷりです。
海が見たかっただけなので、海が見える部屋で
ボードゲームをしようというわけですね。
なるほどなあ。
オーシャンビューです。
源泉掛け流しの客室露天は外せません。
みんなで持ち込んだボードゲームの
内訳は以下のような感じです。
後輩のKくん...ごきぶりポーカー
MYTK兄やん...ブロックス
KMさん...スコットランドヤード 他
僕...シヴィライゼーション ボードゲーム
一応、全部やりました。
しかし遊びつくすには全然時間が足りません。
温泉もたくさん入りたいですしね。
さてこれで、「休みの日何してますか?」
と聞かれたら
「温泉とか行きますよ!」
と言えるようになりました。
この調子でどんどん、生きてる感出していきたい。
と思います。
まあ3日目の朝、体を冷やしてしまって
風邪をひいてしまったのですが。
みなさまも、温泉に入ったあとの体温調整には
お気をつけくださいませ。
そして満ち足りた日々を過ごされますように…
まだちょっとだるいのでまた寝ます。
おわりです。
9/12に甲子園イベントの打ち上げがありました。
参加は何と25人!!
8月は夏休みもあり、イベントを控えてましたが、
その反動もあり飲み会は大盛り上がりでした。
ちなみに優勝は私です(笑)
まぁそれはさておき、
皆さん飲み会がほんと大好きですね~~
久しぶりに集まった&社員の幸せな報告もあり、
お酒が進んだ結果、
店の日本酒全部飲んでしまったそうです(笑)
久し振りに参加の社員もいましたし
普通の飲み会も参加しやすくていいかもしれません。
今年もう1回くらい実施できるよう企画したいと思います。
第1技術部の大城です。
9月1日は防災の日でした。普段、防災について何か心がけているでしょうか。
我が家は今年去年第一子が生まれて、災害に対する備えを始めてみました。
(備蓄・災害グッズ一式・避難マップ確認など)
今年は特に台風による水害が多く、中国四国地方に甚大な被害をもたらしました。
復旧していないのに、矢継ぎ早にやってくる台風。そしてまた、21号がやってきます。
私は生まれが台風の通り道沖縄ですので、いくらか本土の方より経験値があります。
今回の21号は、現在の勢力を維持したまま上陸すると非常に危険です。
9月2日現在 935hPa / 最大風速50m / 最大瞬間風速70m
通常、本土に上陸する台風は沖縄・九州を経由するので弱くなります。(海上でないと急激に弱まる)
いつものコースの台風だと、いくらか緩和された状態で本州に到達するのですが、
今年の台風コースは何れもおかしな軌道で、最高のコンディションで本州にやってきます。
今回の21号の強さですと、沖縄でも大きな被害が出るようなレベルです。
ちなみに風速50mの過去の記憶は、
・車(軽自動車)が横転
・飛来物でガラスが割れた家が多数
・電柱が折れる(かなりの世帯が停電)
・サイドブレーキの甘い車は風に押されて移動する
です。
沖縄は建物の作りが台風仕様なところもあるので、建物の被害は多くありません。
21号がそのままの勢力でやってくると考えると、今住んでる家大丈夫かな?と、
今から心配です。。
用意した災害グッズが活躍することの無いよう、逸れてくれることを祈るばかりです。
日頃の備えは大事なので、皆さまもお忘れなく。
2018甲子園研修!!
夏を感じ、ひたむきな若者を見て初心を取り戻すこのイベント。
今年は100回目ということで参加校も56に増え、試合数も増えました。
その影響なのか、例年より盛り上がっています。
やはりこの感じいいですね~~。夏を感じます。
ただ、集合が朝7:00と早かったこともあり、
部長はちょっと眠そうです(笑)。
そして例年通りハイペースで飲み続けるので
あっという間に空のカップが積み上がります。
頑張れー(笑)
1日目が終わり、夜はハマグリ専門店へ。
ハマグリは二日酔いにも効くそうでたくさん飲み食いしました。
前日のハマグリ効果もあり、翌朝復活して1試合目から観戦です。
2日目は個人的に見たい投手がいたのでバックネット裏に。
臨場感があり迫力満点でした。
関東に台風上陸の影響もあり帰りはバタバタでしたが
2日間楽しく過ごせました。
来年も楽しみです!!
今年の猛暑は一味違う!!
これは飲まなきゃいけないってことでビアホールで飲み会を開催しました。
ビアガーデンとビアホールを間違えたのは御愛嬌(笑)
これだけ暑いと外よりエアコンの効いた室内のほうが結果よかったです。
ビールの種類が豊富で初めて飲むビールがたくさんありました。
お料理もドイツのお店なのか
ピザや大きなソーセージなどがあり味も美味しかったです。
20人くらい集まりワイワイガヤガヤ楽しく飲めました。
飲み足りない人たちで近所の居酒屋で2次会です。
1次会はビールだった反動なのか
2次会はおなじみの白鶴で盛り上がりました。
参加者も多かったですし飲み会は定期的に実施していきたいですね♪
こにしです。
先日から冷たいものを口にすると奥歯の辺りに沁みる様な痛みがあり
ほっといても悪化するばかりなので歯医者に行きました。
症状を伝え、レントゲンを撮り、診察すると
虫歯が原因だったので治療して沁みる痛みはなくなりましたが、さらに
「親知らずが酷い虫歯になっています。次回抜歯したほうがいいですよ。」
と提案され、しぶしぶ親知らず抜歯を決意しました。
診察時の話では簡単に抜けるとのことだったのですが、
[親知らず 抜歯] で検索するとそこには簡単に抜けるなんて全く書いていません。
よく見つかった内容としてそもそも、
親知らずを抜歯する場合の理由は以下が多いようです。
・親知らずの生える方向がよくない
・親知らずが虫歯になっているが治療が困難なので抜いてしまう。
私の場合は後者の理由でした。
親知らずが健全な場合は他の歯が痛んだ時に替わりに使えるそうです。非常に勿体無い。
問題の抜歯については
痛みが酷い、顔が腫れる、出血が止まらない。
など容易に抜いて終わるという記述は見つかりませんでした。
ただ、下の親知らずは。という記述が多く、私の場合は上の親知らずなので
なんとか心を落ち着かせ、いざ当日を迎えました。
結論から言って、ものすごく簡単に抜けました。
麻酔の方が痛いくらいです。
ただ親知らずを抜く際の「ミシッ」という音が今も忘れられません。
よくテレパシーで直接脳内に話しかける。のような表現がありますが
まさに直接脳内に響くような感覚でした。
抜歯後ガーゼを20分強く噛んで止血し、終了しました。
抜いた歯を見せてもらうと真っ黒で
本当に抜いてよかったなと思いました。
翌週反対の「ミシッ」を聞いて
親知らずの抜歯は終わりました。
抜いた後の感覚ですが、麻酔が聞いている間は腫れているような感覚で
抜いた当日、麻酔が切れた後は継続的に傷口を触られているような痛みと異物感がします。
また親知らず跡地に食べているものがよく挟まり、とても気になります。
上記は抜歯後2,3日で気にならなくなり
あとは1か月ほどかけて親知らず跡地が塞がるようです。
今回思ったことは
親知らずを抜く際は上の歯であれば抜くことは簡単にできます。
抜歯後も痛いのは2,3日だけ。
ですが、麻酔や抜歯中の精神的な不安は並々ならぬものでした。
もう経験したくないので、今後はきちんとデンタルケアをしたいと思います。
ただ親知らずはケアが不十分なケースが多いそうで
少しでも違和感があれば早めに歯医者に行くことをお勧めします。
労働者派遣事業許可を取得しました。