メニュー

社員ブログ

アンガーマネジメント

6月6日は「アンガーマネジメントの日」!

じめじめしてイライラしがちな6月。
そんな時にぴったりなのが、6月6日の「アンガーマネジメントの日」です!!

この日をきっかけに、感情と上手に付き合い、心穏やかに過ごすヒントを手に入れましょう!
さて、具体的な対策とは…

1. 怒りを感じたら「6秒ルール」でクールダウン
怒りのピークはたった6秒…。イラッとしたら、
すぐに反応せず心の中でゆっくり6秒数えてみてください。
深呼吸をしたり、その場を離れたりするのも効果的。
たった6秒で、驚くほど冷静になれるはずです。

2. イライラは「エネルギー」に変換せよ!!
溜まった怒りはネガティブな感情のままにしない! ポジティブなエネルギーに変換しましょう。 
* 「イライラ筋トレ」: ムカムカをスクワットや腕立て伏せにぶつけて、
 ストレス発散&体力アップ! 
* 「イライラ大掃除」: 溜まった怒りの勢いで、気になっていた場所を徹底的に掃除。
 部屋も心もスッキリします。

3. 雨音で「心のデトックス」
雨音は、実は心を落ち着かせる効果があります。
 * 「雨音瞑想」: 静かに雨音に耳を傾け、怒りの感情が雨粒のように流れ去るイメージ
 を抱いてみましょう。
 * 「傘の守護」: 怒りがこみ上げそうになったら、雨から身を守る傘のように
 「心の傘」を広げるイメージで、冷静さを保ちましょう。

 

クールな視点で感情をマネジメントし、心穏やかな6月を過ごしてくださいね。