2月26日
2月26日…
日本の近代史のなかでは重要な出来事があった日ですが、
それ以外の意味ですと、この日は
「脱出の日」
らしいです。
なんだそれは!?
脱出ゲームに関係あるのか? なんて思いましたが、
「脱出の日」の由来はナポレオンとのこと
1815年2月26日…
イタリアのエルバ島に流刑されていたナポレオン・ボナパルトが、
島からの脱出に成功した
だから「脱出の日」
エルバ島を脱出したナポさんは、フランスに舞い戻りましたが、
紆余曲折あり、ワーテルローの戦いで敗戦し、イギリスのセントヘレナ島に幽閉されます。
フランスに舞い戻って頑張ってた期間が「ナポレオンの百日天下」ですね
再びの脱出はかなわずナポさんはセントヘレナ島で一生を終えています。
ナポレオンはいろんな逸話があって興味深い人物です。
・1日3時間しか眠らない
・小男と言われてるが、実際は当時の平均身長くらいだったらしい
・瓶詰やマーガリンを作るきっかけを与えた人
・「冬将軍"General Frost"」という言葉の由来
(ナポレオンがロシア遠征中に厳しい寒さに苦しめられたことに由来)
過去の人物の逸話は調べるてみるとなかなか面白いものがあります。