敬老の日
9月19日は敬老の日でした。
敬老の日…
日本生まれの記念日ですね。
発祥はというと、
昭和22年に兵庫県のある地方にて
「お年寄りを大切にし、お年寄りの知恵を生かした村作りをしよう」
という考えのもと
「としよりの日」が提唱されたのが始まりとのこと。
提唱は次第に全国に広がっていき、
もっと良い呼び方にしようということで、
昭和39年に「老人の日」と改称され、
昭和41年に国民の祝日「敬老の日」となったようです。
祝日の意味を定義する、祝日法では
「多年にわたり社会につくしてきた老人を敬愛し、長寿を祝う」
といった意味のある祝日として定められています。
さてさて、では、老人って何歳からなの?
と疑問にも思いますが…
日本の法令では65歳以上を高齢者として定義しているそうです。
ちなみに言葉の定義でいうと、
40歳は初老らしいです…。
(老い始める時期もしくは老年期の始まり)