メニュー

社員ブログ

ひな祭り

こんにちは。営業部Sです。

3/3はひな祭り!ということで、
女性の方、あるいは女性の姉妹(兄弟)がいる方は、
ゆかりがありますよね。
※僕は一人っ子なのでゆかりなしでした。

今回、娘の初節句のため、
人生初のひな祭りを開催しました!

初節句に辺り、色々調べてみました。


■元々は女の子をお祝いする儀式ではなかった。
 
 →季節の節目に邪気が入りやすい為、
  邪気払いの為に、紙等で作った人形を、
  川に流していたそうです。

  時代が進み、人形も立派になり、
  流すよりも、飾るに変わっていきました。

  江戸時代頃に、女の子の健康や成長を願う為の、
  行事に変わっていったそうです。


■雛人形いつ出すの?いつしまうの?問題

 →出すのは2月中旬。しまうのは3/4以降なる早。
  具体的に、定められている訳ではないですが、
  しまうのは早めがいいそうです。
  
  しまうのが遅れると婚期が遅れるとよく言うそうですが。
  迷信とのことです。片付けもちゃんと出来ない人は、
  お嫁にいけません!というしつけの意味を込めて言っているそうです。
 
  どちらかというと、天気が大事で、
  カラッと晴れていて、湿気の少ない日にしまうのが、
  ポイントです。(雛人形の生地は湿気に弱い為)

■ひな祭りは何故、桃の花?
 
 →ひな祭りが桃の節句と言われているのは、
  桃の花が3月初旬が見頃という点、
  春の季語になっており、ピンクで可愛らしく、
  ひな祭りにピッタリな点、魔除けや邪気を払うなんて、
  言われていたり、長生きを象徴する植物などとも言われています。

  よって、桃の花こそ、ひな祭りにピッタリな花なんです。


■お祝い膳について

 →初節句ではお祝い膳というものを、用意します。
  作ったり、お店にオーダーしたりします。
  使っている食材は縁起が良いものでまとめられているそうです。

  ・蛤  :女性の美徳と貞節2を意味する。
  ・よもぎ:薬用効果あり。
  ・海老 :海老の赤は生命を意味する。
  ・蓮  :見通しのいい人生を意味する。
  ・豆  :健康で豆に働ける。


以上、気になった4点をまとめてみました。

成長が早すぎて追いつけません。
嬉しいような。悲しいような。

3月もラストスパート!がんばります。