メニュー

社員ブログ

熱中症

夏ですね…。
暑い日が続きます。

コロナの影響で在宅ワークも増えており、
暑い中通勤する必要から解放されてい場合もありますが、

やはり日中外出すると日差しと暑さが厳しいです。


暑いと気になるのが熱中症。

そういえば、一昔前は「熱中症」ではなく「日射病」とか「熱射病」と表現されていたような気もします。
同じ意味なのか…。別の言葉なのか…。

気になって、ちょっと調べてみました。

○熱中症とは屋外・屋内を問わず高温や多湿等の環境下で身体が適応障害を起こした状態の総称。
 そして熱中症は、その症状の度合により以下のように分類されます。
  ・熱失神(I度、軽症)
  ・熱痙攣(I度、軽症)
  ・熱疲労(II度、中等症)
  ・熱射病(III度、重症)
「熱中症の症状が重度の場合が熱射病」のようです。

また、熱射病は以前は
高温多湿の環境で発生  ⇒「熱射病」、
太陽光の直射が原因で発生⇒「日射病」
と使い分けていたようです。
近年は、発症に至るメカニズムが同じであることから「熱射病」に統一されつつあるようです。

熱中症は予防・処置ともに「水分」「塩分」「適度な休憩」が必須です。

自分自身はもちろん、身の回りで発症する人も増えるこの季節。最低限の予防法・対処法については心得ておきたいものです。


熱中症について調べたので、
ついでに、もし熱中症に陥ったさいの応急処置方法についても調べてみました。

①涼しい場所に移動、衣服を緩める。
 ベルト・ネクタイ・ボタン等、身体を締めつける物は外す。
 涼しい場所がない際は、日陰を作り、うちわ等であおぐ。

○身体を冷やす。
 箇所は「首の前の部分(前頚部)」「脇の下」「足の付け根」の3ヵ所。
 これは、太い静脈が体表付近を通っている箇所になります。
 適当な冷やすモノがない場合は、冷たい缶ジュース、ペットボトルを代用。

○水(スポーツドリンクがあれば尚可)を適度に飲ませる。
 一気に飲ませ過ぎると胃痙攣を起こす可能性もあるので要注意。
 水だけを大量に飲みすぎると体内の塩分濃度が薄まったり、尿としても水分が排出され、
 脱水症状を引き起こす可能性があるため、スポーツドリンクが一番適していると言われているそうです。

ちなみに、
熱中症と思われる人が、
「汗をかいていない」また「体温が高くない」場合でも熱中症の可能性はあります。
身体が脱水状態であれば、汗をかくことができないためです。


また、自覚症状で熱中症に気付ける人はまずいないと言われています。
「おかしい」と自分で感じた時は既に発症し意識が朦朧としつつある可能性があるため、
周囲がいかに早く異変に気付けるかが重要となります。


そして、炎天下で喉の渇きを自覚した際、身体が早急に水分を要求している状態にあると言われていますので、
水分と適度な塩分補給を、休息を心掛けるようにしましょう。