メニュー

社員ブログ

酒を造る

自分で酒を造ってみました。

作ると言っても果実酒。
バリエーション豊富に色々作ってみました。

こんな感じです。

・梅酒(焼酎ベース、日本酒ベースの二種)
・りんご酒
・パイナップル酒

さて、自家製で酒を造ってるとき
だれもが気になる。
そう「酒税法」ですね。

この法律において
「酒類」とは・・・
”アルコール分一度以上の飲料
(薄めてアルコール分一度以上の飲料とすることができるもの
(アルコール分が九十度以上のアルコールのうち、第七条第一項の
規定による酒類の製造免許を受けた者が酒類の原料として当該製造免許を受けた
製造場において製造するもの以外のものを除く。)
又は溶解してアルコール分一度以上の飲料とすることができる粉末状のものを含む。)をいう。”

とのこと。
要は口に入れる際にアルコール度数が1%以上のものがアルコールとなるってことですね。

肝心の自宅で酒を作る場合についてですが・・・
消費者が自分で飲むために酒類(アルコール分20度以上のもので、かつ、
酒税が課税済みのものに限ります。)に次の物品以外のものを混和する場合には、
例外的に製造行為としないこととしています。
また、この規定は、消費者が自ら飲むための酒類についての規定であることから、
この酒類を販売してはならないこととされています。
1.米、麦、あわ、とうもろこし、こうりゃん、きび、ひえ若しくはでんぷん又はこれらのこうじ
2.ぶどう(やまぶどうを含みます。)
3.アミノ酸若しくはその塩類、ビタミン類、核酸分解物若しくはその塩類、
 有機酸若しくはその塩類、無機塩類、色素、香料又は酒類のかす

------------------------------------------------------------------------------------------------
ややっこしいですね。
大雑把にまとめると、
自宅で酒造る場合の注意点!。
・酒は20度以上のものにしなきゃNG
・米、麦、あわ、とうもろこし、こうりゃん、きび、ひえ等、こうじのあるものを加えるのはNG
・ぶどうもダメ!
・売っちゃダメよ。

こういったルールなので、
私の行為は合法ですね。