都内(大田区)から夢の国へ
第三システム部の小西です。
先日、友人に自転車を譲るついでに
自宅(大田区)から自転車で夢の国まで行ってきました。
なので帰りは電車です(笑)
Googleマップで調べたところ
徒歩で4時間20分と出ていたので、自転車ならその半分くらいでいけるだろう
ただ気になっていることがある。
途中どうやって大河を越えていくのだろうか?
まぁ行けばわかるか、とワクワクしながら出発!
水分補給だけ意識してチャリをこぎ進める。
マップは時々確認し、基本的に街並みを見ながら進むと
大井町のエリアは住みやすそうだなぁとか
通過する町の雰囲気を味わいながらの楽しいサイクリングとなってきた
なんせ目的地は夢の国。楽しまなくては損である。
大井町を過ぎたあたりで
野生の縁日に遭遇!
![](https://balax.co.jp/wp/wp-content/uploads/20170603_143814024-169x300.jpg)
大変賑わっていて並んで何かを買おうとは思えなかった。
まだ出発して1時間も経っていない。
私はお祭りを後に先へ進むことにした。
![](https://balax.co.jp/wp/wp-content/uploads/20170603_143635645-300x169.jpg)
そこから進んでいくと
今回のチャリ旅で一番気になっていた
どうやって大河を越えるのかの答えがやって来ました。
レインボーブリッジ!!
下から見る某橋
![](https://balax.co.jp/wp/wp-content/uploads/20170603_150726841-300x169.jpg)
スタスタと進んでいくと橋下に警備員が
自転車は押して渡るとのことで、この装置を装着
![](https://balax.co.jp/wp/wp-content/uploads/0d40a5e4a645fc6b96e767d64ac0878e-300x168.png)
こいつがなかなか仕事しなくて、初め着けるときは警備員が自転車を持ってくれてたのですが
橋中で外れたとき大変でした。
ちなみに押してるだけでめちゃめちゃ外れます。
橋中の風景
![](https://balax.co.jp/wp/wp-content/uploads/0d40a5e4a645fc6b96e767d64ac0878e-1-300x158.png)
レインボーブリッジの上はかなり風が強く涼しかったです
通行人が結構いました、大半が外国人でしたね。
隠れた人気スポットなのでしょうか?
ブリッジからの景色
![](https://balax.co.jp/wp/wp-content/uploads/0d40a5e4a645fc6b96e767d64ac0878e-2-300x123.png)
お台場が遠くに見えますね。
大河越え終了、20分弱くらいでした。
ここが一番のピークでした。
レインボーブリッジを降りた先で先ほどの装置を返却し
お台場で少し休憩したら
あとはひたすら湾岸道路の側道を上がるだけでした。
この辺りから写真がなくなります。
遠目に見える目的地
![](https://balax.co.jp/wp/wp-content/uploads/20170603_164856546-300x169.jpg)
夢の国方面は基本的に登りだったので辛かったことと
側道なので川と車しか見えなかったので
レインボーブリッジとのギャップでかなり飽きていました。
お台場から1時間半程で
いつの間にか到着
![](https://balax.co.jp/wp/wp-content/uploads/20170611_221719649-300x169.jpg)
写真撮りわすれてたので後から撮りました(笑)
出発時間午後2時
到着時間午後5時
所要時間約3時間
結果だけ書くとこんな感じです。
普段電車では気付かない街の雰囲気や
レインボーブリッジを歩いて渡るなど結構いい経験と運動になったかな。
自転車の長距離移動はそんなに苦ではありませんよ
皆さんも一度目的地を決めてやってみてはいかがでしょうか?
私は片道でしたけどね(笑)